さて今回は、子供の頃から文章を書くのが大嫌いだった私が、文章を書く悦びに目覚めたいきさつについて書いてみます。
サッカーと言いつつ、サッカーのユニフォームを着てマラソン大会に出走前の記念撮影(筆者は中央)
私がサラリーマンになって3年目の頃だったと記憶しているのですが、毎日昼休みに会社のグラウンドで行われている草サッカーに参加するようになりました。
その日その日に来た人数をランダムにチーム分けして、5vs5とか6vs6とかの約20分程度のミニサッカーでしたが、なかなか熱く真剣にやっていました。
2.遊び心で始めた取り組み
でも、ある時、
単にサッカーをやっているだけでは物足らない
と考えるようになった私は、毎日、誰が勝ち、誰が負け、誰が得点し、誰がアシストしたかを記録するようにしたのです。
そしてそれを月末に集計し、勝率ランキングとか得点王などを選出するようにしました。
さらにその集計結果に加えて、私なりに面白おかしく書いたコメントを添えて、参加者全員に配信するようにしたのです。
3.周囲を巻き込み、大いに盛り上がりました
これが参加者たちのモチベーション向上に一役も二役も買ったようで、その後昼休みサッカーは参加者も増え、それまで以上に盛り上がるようになりました。
これに気を良くした私は、年間記録を集計し、年間タイトル(得点王、アシスト王など)を選出しました。
さらにこれが6年分溜まった時点で通算成績を集計して、併せて『昼休みサッカーの歴史』と題した相当に長い文章を書いたりもしました。
↑昼休みサッカー6年間の記録と思い出が詰まった超大作。
これを作るのに2日間ほどパソコンにへばりつきました。その甲斐あってメンバーの反応は絶賛の嵐でした♪
4.さらなる遊び心
それと並行して、サッカー仲間たちでいろいろなマラソン大会に出場するようになりました。
ここでもやはり
ただ走るだけではなく楽しもう♪
と考えた私は、これを競馬に見立てた遊びを企画しました。
私はこれをダービーと呼んでいました。
例えば『丹沢湖マラソン』であったら『丹沢湖ダービー』、『西湖ロードレース』であったら『西湖ダービー』といった感じです。